
マイホームのための
土地探し。
そのヒケツは?
手当たり次第では疲れるだけ……
住みたい環境に絞った土地探しが成功へのカギ!
このサイトでは理想の家づくりのための土地探し方法を、わかりやすく解説しています。
結婚した、子どもが生まれたなどのライフステージで、「そろそろマイホームを建てよう」と考えたとこからはじまる”土地探し”。これから家族とともに歩む長い人生の大枠が、土地探しによって決まります。
『SUUMO』の土地情報を何度もチェックしたり、不動産仲介業者に直接出向いたり。理想と予算をてんびんにかけているうちに、「もう何年も探している……」などと、難民状態になる方も。
マイホーム造りのスタート地点に立つためにも、まずは正しい土地探しを勉強しましょう。

希望するエリアの環境と似た場所に視点を“ずらす”と土地探しは一気に進む!
無理してエリアで選ぶよりも、街並みで選ぶのが鉄則
土地探し最大のポイント。それは街の雰囲気に合わせ土地を探す「エリアずらし」です。
例えば、武蔵小山に住みたいと考えた際、予算が合わないとなると、エリアが近い東京目黒線沿線で探してしまいがちです。しかし、同じ沿線上と言っても、街の雰囲気が同じとは限りません。
武蔵小山と似たような街並みは、長い商店街があり、郊外は落ち着いた雰囲気。子育てやアクセスも便利というものです。そういった街並みや諸条件がマッチする場所は、高円寺や戸越銀座、埼玉県川越など。あえてエリアをずらして、街並みから土地を探すことで、予算内に見つかる理想の環境と家造りができるのです。
まずは自分の希望する土地の条件を明らかにし、その条件を満たす街を、東京エリアや大阪エリアなど、広域で見てピックアップしていく。対象の街をリサーチする。
その新しい土地探しの方法が
「エリアずらし」なのです。

土地探しでは設計士のいる不動産仲介が最強のパートナー
エリアずらしは個人の力ではタイヘン!プロの協力が必要です。
土地探しでは「土地」と「家」両方の視点で相談できる仲介会社がオススメです。
候補の土地を選んている際、どういう建物が建てられるか?建物の予算はいくらか?などの相談ができます。土地探しの方法から家造りをセットに考えてくれるのです。なかには無料で間取り図相談を受け付けてくれる、資金計画の相談にのり、ローン申請をしやすくしてくれる会社もあります。
ではなぜそのような対応ができるのか。それは設計士が常駐しているからです。
土地のプロだけではなく、住宅・建築のプロが所属する不動産仲介は多くありませんが、相談をする価値は高いと言えます。